INFORMATION
- 2024年11月06日
今年もやってまいりました!
毎年恒例藤岡青経 サンタがおうちにやってくるの募集がはじまりました!
今年で18回目となりました!藤岡青経のサンタクロースが藤岡市の子供たちに夢をお届けします!
12月24日、サンタを信じる藤岡市内の2歳~6歳の子供たちに親御様がご用意されたプレゼントをサンタさんがお届けします!
毎年のことですが子供達にはたくさんの感動をいただきます!
今年デビューサンタもいるので皆様のお力もお借りしなければなりませんが・・・
子供達のピュナな心を輝かせるために、当会サンタたちも気合いをいれて元気なサンタでお伺いしますので是非ご応募ください!
2024年のクリスマスが素敵な1日になりますように・・・
- 2024年03月25日
お世話になります。書記の中里です。。
3月7日に理事例会 会員講師研修会を開催しました!
発表者の方からは緊張するといった声をいただいておりましたが当日は堂々と発表していただきました。大変内容の濃い発表を行っていただきました。私には到底不可能です。www
4名の方が準備した時間や力を考えると本当にありがたい時間を作っていただきました。本当にありがとうございます。
また当日の質問時間には数多くの質問が飛び交い大変有意義な時間になりました。異業種だからこその視点が違った質問から同業種ならではの深い質問など多岐にわたり、みなさんも大変楽しめたかと思います。
今年度最後の例会となりましたがこの勢いのまま令和6年度藤岡青経も宜しくお願いします!!
『我が青経は永久に不滅です。』
- 2024年03月25日
書記の中里です。2月例会では親睦委員会担当のボウリング大会がパークレーン高崎にて行われ、本会を卒業される三人の方々の雄姿を拝めるのも刻一刻と少なくなってまいりました。各々の成績はご愛敬とさせていただきます。(笑)
懇親会もボウリング大会同様、大いに盛り上がりより一層親睦が深まりました。
また、サプライズプレゼントと致しまして、今年度親睦委員長の高橋委員長考案のオリジナルキャップが卒業会員に送られました。笑顔が素敵ですね。
こんな素敵な三人の方々とお別れしなくてはならないのは大変心苦しいことではあります。
しかしながら、いつも相談にのって頂いたり、時にはって、時には助けて頂いた事は私たちは忘れません。
本会にご尽力いただきましてありがとうございました。
これからは、良き先輩、良き仲間として私たちを支えて頂ければ幸いです。
長い間お世話になりました。
そして、ありがとうございました。
- 2024年02月09日
いつもお世話になっております。書記の中里誠です。
大変遅くなってしまい申し訳ございません。今回の情報発信は昨年12月15日から始まった訪問サンタ事業です。
心待ちにしていた子達や、急に泣き出してしまう子達、中には難題な質問をしてくれるお子さんもいらっしゃいました。
サンタさんも高学歴なわけではないのでお手柔らかにお願いします。www
サンタ役は大役です!困ったときは『魔法』と言う言葉を使ってみてはいかがでしょうか。笑
日を追うごとに寒さも増し、学級閉鎖や学校閉鎖となっている所も耳に入っておりましたがお子様をはじめ、我々も怪我無く終了いたしました。
今年もサンタさんはマスク着用必須!!
- 2024年02月09日
いつもお世話になっております。書記の中里誠です。
今回の情報発信は令和5年12月2日(土)に開催されました、『創立40周年記念事業』になります。
今年は“研修に力を入れる”を掲げておりますので、1日の前半は研修事業、後半は式典・祝宴の2部構成となりました。研修事業では細谷進様を講師として招き、財務の基礎構造・知識など簡単に分かりやすく、丁寧に教えて頂きました。
式典・祝宴では現理事長の挨拶、初代理事長 隅田川守様に乾杯のご発声を頂戴頂きました。
また各方面の方々にお越しいただき盛大に、そして無事に終幕なりました。
まだまだ書ききれない事はありますが45周年に向けて会員一丸となって精進していきましょう。
- 2023年11月13日
いつもお世話になっております。書記の中里誠です。
今回の情報発信は令和5年10月26日(木)に開催されました、研修委員会による
『しくじり先生 俺みたいになるんだ!』~隅田川先生、魂の授業~になります。
当会のOB、Mr.青経‼いやレジェンドと言っても過言ではない・(株)アユムホーム代表取締役社長の隅田川睦紘氏にご登壇いただきました。
独立に至るまでの経緯や経営者にとって一番大切な物とは“魂”を持って語りつくしていただきました。また、休日や仕事の合間には野球クラブチーム藤岡ボーイズで監督も務めており、当会卒業後も大変マルチにご活躍されております。
皆様何かお困りの事が有れば隅田川先生にご相談してみてはいかがでしょうか?
- 2023年10月19日
いつもお世話になっております。書記の中里誠です。
今回の情報発信は“特別号”といたしまして、毎年恒例藤岡青経サンタになります。
今年度は青経節目の40周年なっており理事長案件として開催し進めておりいつも以上に力が入っています。事前準備といたしました理事会にてチラシの折り込みや、各保育施設への配布を行いました。
年々藤岡市の皆様に周知され、応募が増加傾向ではありますが今年度は節目と言うこともあり会員の皆様にいつも以上のご協力のほどよろしくお願いいたします。
チラシだけでは限界があります。各SNS発信、ご友人、恋人、などにお声をかけていただき40周年を迎える藤岡青経を盛り上げて行きましょう!!
日に日に寒さも増しており、コロナウイルス、インフルエンザと流行っていますので皆様体調には十分気をつけましょう。
- 2023年10月19日
この度、藤岡市社会福祉大会にて藤岡市長より市長表彰を授与いたしました。
これも日頃より当会に支えていただいている関係者の皆様や地域の方々、当会OB皆様のお力のおかげです!
これに恥じぬよう、藤岡青経会員一同、力を合わせて頑張って参りますので今後とも当会をよろしくお願いいたします。
- 2023年09月21日
いつもお世話になっております。書記の中里誠です。
今回の情報発信は令和5年9月14日(木)に開催されました、研修委員会、親睦委員会合同による
『友好団体交流例会』になります。
前半は、研修委員会担当の『栗ちゃん先生式マネジメント術』と題しまして教諭で在られます講師の”栗原章滉”先生にご登壇いただき、学校や職場などにも共通する人と人の関係性、それにより安定した事業の繋がりなど、経営者にとって不可欠な要素を深掘りし教えていただきました。
後半は、栗原先生に教えて頂いたことを活かし親睦委員会担当による友好団体の方々と懇親会、SDGsの観点から『2人羽織りでデザートを食べるぅぅ!』が開催されました。下記の写真の通り予想以上の盛り上がりを見せ、考案して頂いた高橋委員長も安堵の顔を見せておりました。
皆さんも1度ご家庭でやってみてはいかがでしょうか?
- 2023年08月22日
いつもお世話になっております。書記の中里誠です。
今回の情報発信は令和5年8月19日(土)に開催されました、親睦委員会担当による家族親睦in“ナイトサファリ”になります。
藤岡青経としては、ほぼ初めてに近い夜からの開催や台風などの天候、暑さ対策など多々不安要素はありましたが無事終えることが出来ました。これも担当委員会意外の会員やご家族のご協力有っての事と存じます。誠のありがとうございました。
下記の写真の通り、多数の方にご参加いただき大いに盛り上がりお子様たちには、『また行きたい』と嬉しいお言葉を頂き、高橋委員長は大変励みになったとおっしゃっておりました。
第二弾?もあるかもしれません。その際は今回以上の多数参加をおまちしております。まだまだ暑い日が続きます。どうか皆さんお体ご自愛下さいませ。
令和7年度 理事長あいさつ
本年度スローガン『信頼』
所信表明
藤岡青年経営者協議会第42 期理事長を仰せつかりました。神林真悟でございます。
会員の皆様、その他数多くの関係者の皆様のお声がけにより、藤岡青経理事長の任を拝命させて頂いたこと、心より感謝申し上げます。
私は、平成19 年にこの藤岡青経に入会させていただき、気づけば在籍年数17 年目となりました。長い在籍年数ぐらいが取り柄の私は、入会させて頂いてから今日に至るまでの間先輩諸兄と共に叡智・熱意・団結の理念をもって、地域の発展を願い、多岐にわたる事業・活動を行ってまいりました。
ここ数年では、他業種にわたる新入会員を迎え新たな風が入り新鮮な意見、慣例や通例に囚われない斬新なアイディアなどが活発に出てくるようになり、藤岡青経も新たな時代に変革しているのだと感じております。
ですが、新入会員の入会と同時に、経験や実績のある数多くの先輩が卒業されていきました。その歴戦の諸先輩から教えていただいた中で、私が最も心得ているものは、恩義を受け、義理を返すこと。恩義を与えらえる人間であること。
続きを読む
藤岡青年経営者協議会からのお知らせ
入会案内
入会基準は、年齢40歳以下の男女で経営者に限らず、企業と自分の資質の向上を計りたい方、仲間とともに自分を磨きたい青年を広く募集しています。
オブサーバー制度
オブザーバーとして藤岡青経を見に来ませんか?
藤岡青経にはオブザーバー制度があります。藤岡青経に入会する、しないにかかわらず例会に参加することができます。
連絡をくだされば例会の日時、場所等を連絡いたします。
アンケート当選者決定!!
「藤岡散歩vol.3」内のアンケートにお答えいただき抽選で1名様にディズニーペアチケットが当たる企画「藤岡散歩チャレンジ」の発送を昨日行いました。

アンケートにご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。たくさんのご意見・ご感想を頂き身が引き締まる思いでした。なによりたくさんの方達が藤岡の発展に期待していることを知れました。更には藤岡市外の方からもアンケートのお答えを頂けたことは嬉しくおもいました。そして、匿名で「ハガキには思いが収まらない」と封書にして送って下さった方もいらっしゃいました。本当にありがたく思います。
私達、藤岡青年経営者協議会一同まだまだ勉強中で経験不足の若者ばかりです。そんな私達が日頃活動できるのはたくさんの人達が応援し支えてくださるお蔭なのだと改めて感じました。これからも藤岡青年経営者協議会を宜しくお願い致します!
当選者の方・・・おめでとうございます!夢の国を思いきり満喫してきて下さい!